トランスコスモス株式会社が「VideoTouch」を導入

    〜 管理者の研修工数を削減しつつ、デビュー率向上や早期離職の抑止に活用! 〜
    VideoTouch株式会社(代表取締役:上坂優太)が提供する「VideoTouch」が、トランスコスモス株式会社 (代表取締役共同社長 牟田正明、神谷健志)に導入されたことをお知らせいたします。

    ■導入の背景

    トランスコスモス社は、顧客コミュニケーションの環境変化に対応するため、顧客接点を担う戦略的コンタクトセンターサービスの構築・運営を支援し、お客様企業の売上拡大および顧客ロイヤルティの向上に貢献しています。

    全国に72拠点、うちコンタクトセンターだけでも32拠点を展開しており、拠点や業務ごとに多様な研修を実施しているものの、現場では以下のような課題が顕在化していました。

    ・トレーナーの工数逼迫
    ・研修の非効率性
    ・オペレーターの習熟度のばらつき
    ・高い早期離職率

    こうした課題を解決するため、VideoTouchが開発・提供する、生成AI技術を活用したAI・動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch」の導入を決定いただきました。「VideoTouch」により、管理者の研修工数を削減しつつ、オペレーターのデビュー率向上や早期離職の抑止を目指してまいります。

    ■期待される効果

    (1)管理者工数の削減
    繰り返し視聴できる動画研修の活用により、同じ説明を何度も行う必要がなくなり、トレーナーやSVの研修対応工数を大幅に軽減できます。

    (2)デビュー率の向上
    習熟度に応じて動画を何度でも確認できるため理解が深まりやすく、短期間で業務を習得できることで、デビュー率の向上が期待されます。

    (3)早期離職の抑止
    研修内容を自分のペースで学べる環境を提供することで、初期不安を軽減し自信を醸成。離職リスクが高い初期段階での定着を後押しします。

    ■VideoTouchについて

    VideoTouchは、AI・動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch」および「AIロープレ」を提供し、コンタクトセンターの人材育成DXを推進しています。

    オンデマンドでの学習環境構築により、研修時間の短縮や教育コストの削減を実現できる、研修の長期化や属人化といった課題を抱える企業に適したソリューションです。AIロープレでは、従来人が対応していたロープレをAIが代替し、応対スキルの習得と評価を効率化することで、オペレーター教育の質を飛躍的に向上させます。

    VideoTouch サービスサイト:https://videotouch.jp/

    AIロープレ サービスサイト:https://videotouch.jp/ai-roleplay

    ■VideoTouch株式会社 概要

    会社名 :VideoTouch株式会社
    所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目15-12 LAIDOUT SHIBUYA 202号室
    代表者 :代表取締役 上坂 優太
    設立日 :2013年4月24日
    事業内容 :「VideoTouch」の開発・提供
    URL :https://videotouch.co.jp/

    【お問い合わせはこちら】
    VideoTouch株式会社
    広報担当 持舘
    E-mail:pr@videotouch.co.jp